Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ マイティフォーム

仮面ライダー

最初の投稿は仮面ライダークウガのプラモデルです。

過去に作った時のものになります。

仮面ライダークウガのプラモデルに興味があったって人にはスプレー缶の部分塗装から筆での部分塗装、エアブラシで全塗装の流れでやっているので参考になるかと思います。

雑だけど塗装に興味がある、って人はぜひ見て見て下さい。

私の中では完成の度に満足感を得ていました。

ちょっとの塗装でも楽しいですよ。

一番下の全塗装の写真は結構綺麗にできていますが、アップすると荒さが分かりますw

それでも、今でも棚に飾ってあるのを見るのは楽しいですね。

さて、仮面ライダークウガですが子供の頃のヒーローで一番印象深かったので、プラモデルの存在知った時はとても嬉しかったのを覚えています。

ただなんとなく整形色のレッドが気に入らなかったので思い切って缶スプレーで塗装!!

やすり掛けもしてませんでしたw

それでも作ってそのままよりはきれいにできて嬉しかったですね。

どうですか?

写真だけならいい感じに見えません?w

よく見ると写真で見て右側の角がランナーからきれいに切れていないのか跡が見えますねw

そこからしばらく経って、ベルトのシールが気になったので筆で塗装に挑戦!!

動画で塗っているのを見たら「いけっか?」ってなって頑張りました。

全然違いますよねw

やる前までは不器用だし、こんなに小さい所の塗装とか無理!!って思ってましたがやってみれば何とかなるものですね。

グリーンとパープルが薄かったり、筆塗りでムラになってしまったりと、ちゃんと見てみると荒いのが分かるのですが、素人目で見たら満足なもんですよ。

その時に一緒に目のクリアパーツをシルバーで裏打ち。

もともとは付属のシールでやっていたのですが、曲面のせいでしわが寄ってよく見るとしわが見えるのでやってみました。

この写真見て頂ければやすり掛けしてないの丸分かりですね。

それでも飾っておく分には満足できるんですよ。

そしてさらに年月が過ぎて、アメイジングマイティを買った関係でライジングマイティができるようになりました。

だいぶ印象変わりますよねw

ただ、あれ?ゴールドってこんな感じだったっけ?

とかやっぱりレッド違う気がする・・・。と思ったのでこのころには導入していたエアブラシを使って全塗装に挑戦することに

こんな感じで全塗装できました!!

いやはやカッコイイ!!

ベルトの塗装がやっぱりしんどかったですw

額の赤い点も、シールだったので100均でレジンを買ってきて盛って、クリアーレッドで塗装しています。

簡単なのに立体感も出て完成度上がりますよ!!

不器用ですが、やってみると何とかできたりしますね。

アップにすると荒いのが分かったり、するかと思いますw

自分が満足できたらいい!!ってことで。

小さいころからのヒーローだったので、やっぱり全フォーム揃えたい!!ってことで全部揃えました。

今後、別のフォームもアップするので楽しみにしててください。

ガンプラやゾイドも後々アップすると思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました